BLOG

エクステリアにかかる費用と種類について

エクステリアにかかる費用はいくら?

前回の記事ではエクステリアの概要について記載させていただきました。
続いての今回は、エクステリアの詳細について少しずつ触れていきたいと思います。

例えば、エクステリアに実際に必要な費用はいくら位なのか。
どういった構造物があるのか。
そのような疑問点を少しでも解消出来たらと考えております。

まず第一に皆さんが一番気になる点は、施工費用がいくら位なのかと言う事でしょう。
では、そもそもエクステリアの施工費用とはどれくらい必要なのでしょうか。

もちろん施工内容や規模によって費用は変わりますが、
一般的には新築での施工費用としては、住宅本体にかかる費用の1割程で考えると、
家全体を見てバランスが取れているエクステリアになると言われています。
金額で言うと、およそ100万円~800万円程の価格帯になると考えてください。

また、リフォームとして施工を行う場合はおよそ50万円~500万円程度の価格帯と言われています。
リフォームの場合は解体が含む場合が多いため、この価格帯となります。

お客様それぞれに合った施工が必要なものであるため、一概には言えませんが、
一般的なご依頼の費用としての参考になればと思います。

工事部分別でみる大まかな費用

ではここからは実際にどういった施工項目があり、
それぞれどのくらいの費用がかかるのかご案内いたします。

門まわり

家の顔となる部分で、お客様のこだわりも沢山ある項目です。
門扉や門塀、ポストと表札などをまとめて工事するのが一般的になります。
扉や塀の材質などによって変動しますが、およそ15万円~50万円程度が相場です。

玄関アプローチ

門まわりから玄関へのアプローチにコンクリートや砂利を敷いたり石材を貼ったりする工事のことです。
この施工を行うことにより、歩きやすくなるのはもちろん、デザインや安全性も大切な部分です。
通常は1平米あたりで費用計算するため、広さによって多少増減はしますが、
およそ20万円~100万円程度が相場となっています。

塀囲い

主な目的として、プライバシー保護として機能します。
目隠しや防犯用として建造し、クローズデザインでは必須の項目です。
費用としては塀の全長や面積で変動するため、
規模によって異なりますが、およそ50万円~200万円程度が相場です。

フェンス

フェンスも上記の堀囲いと同様、プライバシー保護が主となる機能です。
材質は木材やアルミなど多様となり、費用も使う材質によって変動します。
最近では、木材は天然ではなく人工木のものも多くなってます。
主にコンクリートで建造する塀囲いよりは安価ですが、費用としてはおよそ30万円~60万円程度となります。
これは、高さや長さによって変動します。

ガレージ・カーポート

車を所有しているお客様であれば、駐車スペースは必要な項目となります。
カーポートを設置したり、複数台を区切ったり、施工内容は多様です。
費用としては、およそ40万円~100万円程度かかります。

庭・ガーデン

庭の費用は工事の内容によって大きく変動します。
安価であれば、庭に芝生を敷くなどの簡易的な工事だと1平米あたりおよそ1万円弱です。
庭石やシンボルツリー、デッキの設備を設置するとなると費用は50万円~100万円程度になり、
庭全体を改めてリフォームするとなると総額100万円以上の費用が発生する可能性があります。

テラス

費用は床の材質や屋根の有無、広さによって変動します。
床材はタイルもあれば、木材を使ったウッドデッキであれば割高になります。
屋根を設置する場合、標準的なものでおよそ10万円程度、
グレードを上げると20万円~30万円程度の費用が必要です。
全体的な総額で考えると、40万円~50万円程度が目安になります。

ガーデンルーム・サンルーム

リビングに隣接し、室内でも日光を沢山取り入れることが出来るのがガーデンルーム・サンルームです
最近では新規で設置をする人も多くなってきました。
一般的な部屋の増築に比べると費用は安くなりますが、広さによりおよそ50万円~の施工となります。

ベランダ・バルコニー

新規で取り付けや全交換であれば費用は40万円~となります。
剥がれた部分の防水加工や屋根の取り付け、タイル敷き詰めなどのリフォームであればおよそ20万円程度です。
しかしながら、これも広さや内容によって費用は変動します。

照明・ライト

防犯や安全性の機能としてはもちろん、雰囲気作りや家のデザインとして活躍するのが証明です。
昨今ではLEDの長寿命のものやセンサーで反応するタイプなど多機能なものが増えてきています。
照明を設置する種類と数によって費用は変動しますが、
一般的なアプローチや塀周りであれば、相場としてはおよそ20万円~となっています。

植栽

プライバシー保護としての目隠しとしての機能や、シンボルツリーとして雰囲気を作ることも出来ます。
一般的な植栽一式で10万円~となり、増える樹木の本数で費用は高くなっていきます。

物置

幅が2m程のもので10万円~15万円が相場です。小さいものであれば5万円程となります。
バイクや自転車の防犯用として大きくて防犯性能が良いものであれば50万円以上の費用がかかります。

まとめ

いかがだったでしょうか。
それぞれ建造物の種類や大きさによって変動はありますが、一般的な金額は上記の通りになります。

庭の大きさや間取りによって行える施工なども大きく変わってきますので、
参考程度に思っていただけると幸いです。

機能性だけでなく、デザインとしても大きな役割をもつエクステリア。
もちろん家本体の施工は大切な内容になり、こだわりが沢山あると思いますが、
是非とも家周りについてもお客様のご希望などがあれば我々含めて、専門家へご相談ください。

PAGE TOP