庭をおしゃれにする立役者!ガーデンライトをご存じですか?|簡単解説! 2023.04.10 庭をおしゃれにライトアップしたい!そんなあなたにガーデンライト! こんにちは。 桜が散るのも早いもので、あっという間です。 皆さんは今年は綺麗な桜を見ることは出来ましたか? 綺麗なものはずっと眺めていたいですよね。 今回の記事では、ご自宅の庭をおしゃれにするガーデンライトについてのご紹介です。 ガーデンライトとは、名前の通り「庭に設置する屋外ライト」を指します。 近年のエクステリアとしては欠かせないものです。 エントランスをおしゃれに見せるだけでなく、機能性も抜群。 役割やメリット、種類についてご紹介しますので、是非最後までご一読ください。 おしゃれだけではない?ガーデンライトが持つ役割とは? 植栽に灯りを設置し、空間の奥行きを作ることで庭の雰囲気は一変。 ガーデンライトは、庭をおしゃれな空間に演出してくれます。 ライトは様々なデザインや形状があり、選択肢も豊富です。 植栽をライトアップすることで、四季折々で色々な姿を見せてくれる樹木がより華やかになります。 もちろん、ガーデンライトの役割は庭の樹木を華やかにするだけではありません。 ここでは、大きくわけて3つに分類されるガーデンライトの役割についてご紹介します。 安全・機能性 基本的な役割として、暗い庭を明るく照らし安全を確保することができます。 庭に照明が無いままでは、転倒などの危険性がありますよね。 加えて、夜も明るい庭を確保することができ、テラスなど庭を含めた空間を使って過ごすことも可能です。 読書をしたり、コーヒーを飲んだりと庭と言う空間で行動できる内容や時間を大きく広げてくれます。 空間を演出 庭がいくらおしゃれでも、ライトが無ければ夜には暗くなってしまい楽しむことができません。 ガーデンライトを設置することで夜も庭を楽しむことができるようになります。 暗い中でライトに照らされる庭は、昼とはまた違った顔を見せてくれます。 効果的なガーデンライトの選択や設置をすることで、庭のより華やかになります。 おしゃれで美しい庭を目指すのであれば、ガーデンライトの設置にも手が抜けません。 防犯 明るいと言うことは、悪いことを考えている人間の侵入を防ぐことができます。 ガーデンライトは防犯面でも大きな力を発揮します。 防犯を意識して照明を設置することで、不審者が狙えない空間の作成も可能です。 近年では、人感センサー付きのガーデンライトも多く出回っており、防犯性の向上におススメです。 ガーデンライトにはどんな種類がある?空間に合ったライトの設置とは? ガーデンライトはおしゃれだけでなく、防犯や安全性向上にも役割があることをわかって頂けたと思います。 ここでは、簡単にですがガーデンライトの形状と種類についてご説明します。 ポール型 高さがある柱状の証明です。主庭やアプローチにメインで使われます。 柱状の特性を活かして、レンガや生垣などの高い場所には高い柱を、見通しが良い場所には低い柱を設置するなど、場所によって適切な高さを選択することができるのもポイントです。 グランドライト 別の言い方をすると、地中埋込型ライトです。 名前の通り地中に埋め込む小さめのライトで、光は上に向けて照射します。 芝生や土の場所には設置は難しいですが、コンクリートや石のアプローチ、タイルやデッキの床面に使用されることが多いです。 ウォールライト 壁に設置するタイプのガーデンライトです。壁際の植栽をおしゃれに照らすことができます。 下部や上部から植栽をスポットライトのように照らすことで、光と緑の綺麗な空間を演出することが出来ます。 ガーデンアップライト ここまでご紹介したライトよりも光量があります。 別名でアッパーライトやスポットライトと呼びます。 高い樹木のライトアップも可能で、シンボルツリー等の存在をより強調することができます。 また、ガーデンライトの種類としては以下のようなものがあります。 ・ソーラーライト 昼間の太陽光で充電し暗くなると自動点灯 庭の雰囲気に合わせて設置するだけのお手軽なライトです ・センサーライト 夜の暗い足元を照らすことで安全性を向上 人感センサーで空き巣や泥棒対策にも使用できます ・ローボルトライト 低電圧で屋外利用も安心して利用可能 屋外のコンセントに差すだけで明るい光源で、しっかり点灯してくれます ・キャンドルタイプ 名前のとおりキャンドルみたいに揺らぐソーラーライト 電球色とは違い幻想的な雰囲気をより演出してくれます まとめ いかがでしょうか。今回はガーデンライトについてご紹介しました。 植栽をおしゃれにライトアップし、防犯や安全性にも役立ってくれるガーデンライト。 植栽を最大限に魅せるのであれば、昼だけでなく夜にも拘りを持ちたいところです。 昼は太陽光で自然な美しさを、夜は照明によるライトアップで幻想的な空間を楽しみませんか? ガーデンライトの設置は植栽の昼と夜の二面性を充分に楽しむことができます。 是非設置をご検討していただければと思います。 &.AnFINIは和泉市、高石市、堺市を中心に関西近郊での外構工事を承っております。 おしゃれなライトアップをしたい、植栽を最大限に活かしたいとお考えの方は、是非一度当事務所までご相談ください。お客様に沿った提案も我々の得意な分野です。お客様がお持ちの素敵なイメージをかたちにできるよう尽力いたします。 お問い合わせ 門柱の素材ごとによるメリットやデメリットを分かりやすく簡単に... おしゃれな庭に大変身!ライトアップのコツや方法をご紹介します... 2025.01.15 AnFINI NeW Office Tour 2! 2024.12.23 AnFINI NeW Office Tour! 2024.06.07 LIXIL 受賞作品ご紹介 No.2 2024.05.09 LIXIL 受賞作品ご紹介 No.1 2024.04.08 第31回 TOYO全国施工写真コンテスト受賞!! 2024.03.14 LIXIL EXTERIOR CONTEST2023受賞!! 2023.12.22 外構デザインを魅力的に彩るポイントをご紹介します! 2023.10.17 法人成り・会社設立のご挨拶 2023.09.08 近年人気のあるロックガーデン|メリットやデメリットを解説します! 2023.09.01 ロックガーデンとドライガーデンの違いは?|流行りの庭を簡単解説!