BLOG

今人気のアウトドアリビングの解説|ポイントと注意点をご紹介!

今流行のアウトドアリビングとは何かご説明します

こんにちは!
爽やかな五月晴れが続き、寒すぎず暑すぎない、過ごしやすい季節がやってきました。
コロナの影響も随分と収束し、アウトドアを楽しむことができる日々が続いていますね!

アウトドアといえば、最近はご自宅で開放的な空間を体験できる「アウトドアリビング」が注目を集めています。屋外での生活やレジャーを楽しむためのスペースを作り、快適に過ごすためのアウトドア家具や設備を揃えることを言います。その名の通り、家の外にある「もう一つのリビング」として、魅力的な空間を演出します

庭やバルコニー、テラスなどの屋外スペースを利用して、リラックスや食事、読書や会話などを楽しむためのスペースを作り、アウトドア用の家具やテーブル、椅子、ハンモック、日除け、照明などを揃えることで、快適なレジャー気分を満喫することができます。

屋内では味わえない開放感や自然の美しさを体感できるため、アウトドアリビングを住宅に取り入れる方が年々増えています

アウトドアリビングのアイデアやスタイルは多様で、それぞれのライフスタイルや好みに合わせて自由にカスタマイズできます。例えば、自然を感じるナチュラルなデザインや、モダンで都会的なスタイル、カラフルでポップな雰囲気など、表現方法は様々です。

屋外の空間を活用して、自分だけの快適なアウトドアリビングスペースを作ってみませんか?今回はそんな「アウトドアリビング」についてのポイントや注意点についてご紹介していきます!

アウトドアリビングをつくるときに後悔しないためのポイントをご紹介!

実際にアウトドアリビングを作ろうとするときに、注意するべきポイントが幾つかあります。
ここでは、大事なポイントをご紹介します。

用途を明確にする

アウトドアリビングを作るときに、どのような使い方をするのか考えてみましょう。
家族や友人と過ごす時間、リラックスするための場所、バーベキューや食事を楽しむ場所など、多様な用途があります。使用目的を明確にすることで、デザインや機能に必要な要素を決定することができます

場所を決定する

アウトドアリビングを作る際には、最適な場所を選ぶことが重要です。日当たりや風通し、プライバシーなどを考慮して、庭のどの場所に設置するかを決めましょう。
また、周囲からの視線を遮ることも非常に大切です。視線を遮りプライベートな空間を確立することで、よりリラックスができます。目隠しフェンスの設置や植栽を採用することで対策が可能です。

快適性を考慮する

アウトドアリビングは屋外で過ごす場所なので、快適性を確保することが重要です。目隠しする用途に合わせて、日除けや防風対策、快適な座席やテーブルなど必要な設備を揃えましょう。

照明を設置する

アウトドアリビングで過ごす時間が長くなる夜間には、照明が必要になります。
適切な照明を設置することで、安全性や雰囲気を確保することができます

季節や天候に対応する

アウトドアリビングは、季節や天候の影響を直接受けます。快適に過ごすための準備をおこないましょう。例えば、冬場には屋外用のストーブなどの暖房やブランケット、夏場には日差し除けとしてパラソルなど設置することで対策ができます。

アウトドアリビングで気をつけることについて解説!

アウトドアリビングを作る際には、注意する点も幾つかあります。
中でも、以下のことはより注意が必要です。

メンテナンスの必要性

アウトドアリビングは屋外となり、様々な自然環境の影響を受けます。
風雨や紫外線の影響による腐食や色褪せなどが発生するため、メンテナンスが必要になります
シロアリ被害なども発生する可能性があり、床を踏み抜いて穴が開いてしまい、怪我をすることも考えられます。

安全性の確保

アウトドアリビングには、照明や火の使用などによる火災の危険性があるため、安全性を確保することも重要です。また、屋外に置く家具などは動かしやすいものを選択するのが大切です。
台風によって家具が風にあおられ、自宅の窓ガラスが割れる…これも十分に危険ですが、最悪ご近所の家へ飛んでいってしまい保証問題に発展する可能性もあります。
そのような事態を避けるため、何かあれば直ぐに屋内に取り込みできるサイズや重量の家具を選択することがおススメです

家電使用や照明用にコンセントを確保

夜のアウトドアリビングを満喫するには、灯りが必要です。他にも、屋外で調理するためのバーベキューグリルや電子ケトルなど、電気を供給するためのコンセントが必要です

準備するのであれば、カバー付きコンセントが必須です
屋外であるため、雨風にさらされないようにするのはもちろん、小さい虫が入り込んでショートしてしまうことが無いようにしましょう。

アウトドアリビングは、専用の設備や家具、装飾品などを用意する必要があります。予算の確保が必要になるため、事前に計画を立て、予算の範囲内で作ることが重要です
このような注意点をしっかりと踏まえることで、より快適な空間を作り上げることができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
さまざまな利用シーンとして活用が出来るアウトドアリビング。
使い方は様々で、快適空間として日々の生活をより豊かにしてくれます

しかしながら外構や庭は、一度作りあげてしまうと、なかなか改めて工事をするのも難しいです。
アウトドアリビングを作るには、十分考えられたプランニング・安心できる施工を行う業者へと依頼することがとても大切です

&.AnFINIは和泉市、高石市、堺市を中心に関西近郊での外構工事を承っております。
アウトドアリビングもしっかりとプランニングし、お客様のご要望にお応えいたします。
是非一度当事務所までご相談ください。お客様がお持ちの素敵なイメージをかたちにできるよう尽力いたします。

PAGE TOP