おしゃれは玄関から始まってる?玄関アプローチは住まいの顔です 2023.02.22 玄関アプローチの工事を計画するときに大切なこと 皆さん、こんにちわ。 2023年も始まりあっという間に1月も過ぎてしまいました。 今年は寒波が凄くて家の中に居ても暖房器具を使わないと手足が冷えてしまいますね。 さて、今回からは複数回に分けて【玄関アプローチ】についてご説明させていただきます。 玄関アプローチとは住宅の門から玄関までのことを指すのですが、たまに玄関ポーチと混同されやすい点でもありますね。 玄関ポーチとは玄関を出て直ぐの場所を指します。 門~玄関までの道筋のデザインや美しさに拘りたいのはもちろんですが、 安全性や防犯性、歩きやすさなどにもしっかりと配慮が必要です。 どんな玄関アプローチがいいのだろうとお悩みの方も多数いらっしゃいます。 今回の記事では玄関アプローチを彩るおしゃれな素材についてご紹介します。 ぜひ最後までお付き合いください。 どんな素材が使われる?玄関アプローチに使用される素材についてご紹介! 玄関アプローチで使われる素材について先ずはご紹介します。 代表的な素材は以下がよく挙げられます。 レンガ/タイル/敷石 コンクリート/砂利/枕木/ 洗い出し/人工芝/植栽・花壇 ひとつひとつ簡単に特徴などを加えてご紹介しますね。 レンガ 自然の素材ならではの温かみある質感が特徴のレンガ。 今でも多くのお客様より人気がある素材のひとつです。 コストを抑えたい場合、レンガに似せたコンクリート製の素材を安価で使う選択肢もあります。 ナチュラルな雰囲気の建物や洋風デザインによく合います。 タイル タイルは正方形や長方形の形をしていて、 大きさや質感、カラーが豊富なことに加え、品質にバラつきが少ないのが大きな長所です。 メンテナンス性にも優れており、掃除などもしやすいです。 同じタイルで統一感、違う色合いを使用して変化をつけたり工夫もできます。 敷石 敷石として御影石や石英岩などが多く使われています。 和風洋風どちらの建物に合いやすい素材で、石それぞれで様々なシチュエーションに対応出来ます。 メンテナンスもしやすく、石を置いた場所からは草が生えないため、雑草を防ぐ目的でも活用できます。 コンクリート シンプルなイメージの玄関アプローチには、無機質でスッキリとしたコンクリート仕上げが好まれます。 加えて他の施工法に比べて容易で経済的なため、好まれるお客様も少なくありません。 木材やレンガなどの型もあり、色も選べるためバリエーションも多く人気が高まっています。 砂利 名前のとおり、砂利を敷き詰めて仕上げる簡単な工法です。 主に化粧砂利と呼ばれる形がキレイなものが使われています。 敷石と同じく、砂利を敷き詰めた地面からは雑草が生えにくいと言われており、 防草シートを合わせるとより効果が高まります。大き目の砂利を敷き、あえて音を出すことで防犯対策も可能です。 枕木 線路上に使われることも多い素材です。 アンティークな味わいを持ち、エクステリア素材としてもとても人気があります。 値段も安価なものが多く、和風洋風どちらにもマッチする魅力的な素材です。 配置の仕方によって印象ががらりと変わるのも好まれているポイントです。 洗い出し モルタルやコンクリートといった素材が固まる前に水で表面を流し、原料である砂利や砕石を露出させる工法です。 滑り止め効果もあり、植物を活用することも出来る玄関アプローチです。 しかしながら、綺麗に仕上げるためには職人技が必要となるため、DIYには不向きな点もあります。 人工芝 天然芝と異なり、伸びる心配がありません。管理も手入れもしやすいのが人工芝の魅力です。 好きなかたちにカットして使用できるため、レイアウトにも融通が利きます。 敷き詰めるだけでも綺麗に芝が生えているように見えます。 植栽・花壇 玄関アプローチに必要不可欠な存在が植物です。 植物が持っている自然の温かみは、素材に使われる石などの無機質さを緩和してくれます。 設置する方法は多種多様で、花壇や鉢植えを並べたり、シンボルツリーを植えたりで個性をしっかりと演出します。 まとめ いかがでしょうか。 素材の種類だけでも沢山あるため、選択肢は無限大に広がります。 次回の記事では、玄関アプローチのデザインのポイントについてご紹介します。 是非楽しみにしててくださいね。 玄関アプローチと住宅外観がおしゃれなデザインであっても、 そのテイストがきちんとマッチしていなければ、どこかちぐはぐな印象を与えてしまうものです。 外構デザインをイメージするときは、施工例の写真だけで判断するのではなく、 今イメージされている外構デザインとマッチングするかどうかをよく検討するのが大切です。 &.AnFINIは和泉市、高石市、堺市を中心に関西近郊での外構工事を承っております。 玄関アプローチの施工でお悩みの方やリフォームをお考えのお客様がいらっしゃいましたら、是非一度当事務所までご相談ください。 お客様に沿った提案も我々の得意な分野です。お客様がお持ちの素敵なイメージをかたちにできるよう尽力いたします。 お問い合わせ 玄関アプローチをおしゃれに!デザイン選びで大切なポイントをお... 門柱と門扉とは?|門柱の機能と種類についてご説明します 2025.01.15 AnFINI NeW Office Tour 2! 2024.12.23 AnFINI NeW Office Tour! 2024.06.07 LIXIL 受賞作品ご紹介 No.2 2024.05.09 LIXIL 受賞作品ご紹介 No.1 2024.04.08 第31回 TOYO全国施工写真コンテスト受賞!! 2024.03.14 LIXIL EXTERIOR CONTEST2023受賞!! 2023.12.22 外構デザインを魅力的に彩るポイントをご紹介します! 2023.10.17 法人成り・会社設立のご挨拶 2023.09.08 近年人気のあるロックガーデン|メリットやデメリットを解説します! 2023.09.01 ロックガーデンとドライガーデンの違いは?|流行りの庭を簡単解説!