ただいま人気上昇中!スッキリして美しいホテルライクな外構づくり 2023.05.22 ホテルライクな部屋づくりのご依頼が増えています! こんにちは。 5月もあっという間にすすみ、季節の移り変わりで衣替えの時期ですね。衣替えで部屋のクローゼットとか触り始めると、何故か別のことをやりだしたりしてしまい、なかなか衣替えが終わらなかったりします。 さて、今回の記事では「ホテルライクな外構づくり」についてご紹介いたします。最近は当事業所にもご依頼頂くことが増え、人気の高さを感じております。また、私たちの得意分野としてお客様からご満足いただける施工をさせていただいております。 そんなホテルライクですが、初めて知る方もいらっしゃるかと思いますので、当事業所の施工実績を掲載しながらご紹介したいと思います。 ホテルライクな外構とはどんなもの? 先にホテルライクな外構について、簡単にご説明します。ホテルライクと言う名前のとおり、皆さんが旅行に行くときにご利用するホテルの外観やエントランスをイメージ頂くのがわかりやすいかもしれません。特徴を幾つかご紹介しますね。 重厚感を持たせる ホテルライクな外構では、全体的なイメージとして重厚感のあるデザインを取り入れることが多いです。グラニットや大理石などの素材を使用することで、上品さや高級感を出すことができます。 統一されたデザイン性 ホテルライクな外構にはクラシカルなデザインを採用することも多いです。コロニアルスタイルなど、古典的な雰囲気を取り入れた上品な外観がとても特徴的です。また、モノトーンで統一する場合もあり、建物としっかりと調和のとれたデザインを取り入れることがよりホテルライクなイメージに近づきます。 照明を利用したイルミネーション ホテルライクな外構では、夜間にも美しい演出をするために、効果的なイルミネーションを取り入れることも多いです。ガーデンライトにも様々な種類があり、ライトひとつで庭の雰囲気も大きく変化します。 ガーデンライトについては、過去の記事にてご紹介しています。 是非一度ご一読ください。 庭をおしゃれにする立役者!ガーデンライトをご存じですか?|簡単解説! おしゃれな庭に大変身!ライトアップのコツや方法をご紹介します! プライベート空間としても充実 美しいだけだけでなく、日々の疲れをリラックスするためのプライベート空間としても機能します。 外からは見えないよう目隠しフェンスや塀によってプライベートを保護し、植栽を植えることで視界に緑を取り入れリラックス効果を発揮させます。フェンスや植栽についても、過去に触れていますので是非ご覧ください! 我が家には、どんなフェンス合うの?|種類と構造について解説 窓から季節ごとの景色を感じることが出来る空間を作ってみませんか? 当事業所でもこれらの特徴を取り入れた外構デザインを、幾つか担当させていただきました。 ここに一例ではありますが、掲載いたします。 植栽とライティングを最大限に活かし、モノトーンで統一することでクラシカルなデザインを追求。正面からはしっかりと外壁がブラインドになり、外部からの目線をカット。高級感を保ちつつプライベートをしっかりと保護します。 珍しいガラスタイルを使用して高級感を演出。まるでホテルのエントランスへと帰ってきたような感覚になれる玄関に仕上がりました。植栽を植えることで緑を加え、夜のライティングでは日中とはまた違った景色を楽しむことが出来ます。 まとめ いかがでしたでしょうか。 ホテルライクな外構について、実際に施工した写真も交えてご紹介いたしました。 冒頭でも述べたように、今ホテルライクな外構をご依頼されるお客様が多くなっており、需要の高さを感じています。シンプルでも上品、植栽を植えることによる緑との相性も良いなど、人気の要因は様々です。 &.AnFINIは和泉市、高石市、堺市を中心に関西近郊での外構工事を承っております。当事業所では、ホテルライクな外構に力を入れて対応しております。お客様のイメージや思いに沿った提案も得意としています。お客様がお持ちの素敵なイメージをかたちにできるよう尽力いたします。 お問い合わせ 実現しよう!イメージ通りのお洒落な外構デザインを作るための秘... お洒落なドライガーデンを作るためには?|おススメ植物をご紹介... 2025.01.15 AnFINI NeW Office Tour 2! 2024.12.23 AnFINI NeW Office Tour! 2024.06.07 LIXIL 受賞作品ご紹介 No.2 2024.05.09 LIXIL 受賞作品ご紹介 No.1 2024.04.08 第31回 TOYO全国施工写真コンテスト受賞!! 2024.03.14 LIXIL EXTERIOR CONTEST2023受賞!! 2023.12.22 外構デザインを魅力的に彩るポイントをご紹介します! 2023.10.17 法人成り・会社設立のご挨拶 2023.09.08 近年人気のあるロックガーデン|メリットやデメリットを解説します! 2023.09.01 ロックガーデンとドライガーデンの違いは?|流行りの庭を簡単解説!